ミラーの調整は何のためにする?

ミラー調整 ルームミラー サイドミラー
出発前には必ずミラーの確認を

 皆さん、運転席に座ったらエンジンをかける前に、まず、何をしますか?

 

 「ミラーの調整をする」という人は何人くらいいるでしょう。マイカーでも、ミラーに物が触れたりしてミラーの向きが微妙に変わっていることがありますし、社有車などで他の人と共用している車両では、座席位置や体格が違うので、乗車するごとにミラーの調整が必要です。

 

 では、ミラーの調整は何のためにするか、意識していますか。調整は、死角を少なくするためにするのです。

 車の周囲にはどうしても死角になって見えにくい場所があります。それをできるだけ減らすことが調整をする目的ですから、ミラーの向きをどう変えればどこがよく見えるようになるか、細かく試してみましょう。

 

 ただし、車の左右の死角をなくそうとして、サイドミラーの向きをあまり外側に開くと、ボディが映らなくなり、距離感がつかめません。適当にボディを映しこんでみて、それで見えなくなる外側がどの程度の場所かをつかんでおくことも重要です。
 
 ミラーの視界をこまめに意識している人は、死角を意識することができる人です。常に死角が頭にあれば、安全確認を熱心にするので見落としも減ることになります。

(2011.9.13更新)

交通安全教育資料のご案内

 

シンク出版では、広い分野にわたる交通事故の防止、ドライバーの安全運転教育に役立つ教育教材を出版・販売しています。

 

一般事業所向け、トラック貨物事業所向け、バス事業所向け教材のほか、教育用DVDなども多種揃えておりますので、お気軽にお問い合わせください。

【詳しくはこちら】

 

過去の朝礼話題 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理
今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月26日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。