踏切では無理は禁物

※写真は本文中の事故とは関係ありません
※写真は本文中の事故とは関係ありません

 さる3月1日午前10時10分ごろ、東京都足立区の東武伊勢崎線の竹ノ塚踏切で、軽乗用車と急行電車が衝突する事故があり、車を運転していた男性(25歳)が死亡しました。

 軽自動車は、遮断機が下りた状態で踏切に進入して衝突したものと見られています。事故が起きた踏切は、横断距離が33mの間に線路5本が走っている「開かずの踏切」として有名で、平日のラッシュ時などではめった開かないという踏切でした。

 なぜ、運転者が遮断機が降りた踏切を渡ろうとしたのか、はっきりした理由は分かりません。ただ、踏切のなかには今回事故が起きた踏切のように一度遮断機が降りると、なかなか開かない所があります。

 こういった踏切では、警報が鳴り出して遮断機が降りてきているにも関らず、無理をして通過しようとする「急ぎの心理」が働くことも事実です。とくに、先を急いでいたり約束の時間に遅れそうになると、無理に通過しようとしますので、注意が必要です。
 
 長時間待たされる踏切がある経路は、なるべく通行しないようにするとともに、万一待たされることがあっても、絶対に無理な行動をしないでください。


(シンク出版株式会社 2015.3.4更新)

■交通事故が社会に大きな損害を与えることを意識しましょう

 踏切事故によって鉄道をストップさせたり、田んぼに廃油を流出させるなど、社会に大きな損害を与える交通事故が発生することがあります。

 

 小冊子「こんなに大きい!事故の社会的損害」は、わずかなミスや、低い安全意識による交通事故が、事故の当事者以外の人にも大きな損害を与え、取り返しの付かない事態に発展することを理解していただくことのできる教育教材です。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月25日(木)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。