踏切では通行禁止かどうかを確かめよう

 さる8月6日午前12時前に、千葉県山武市内の総武本線の踏切で立ち往生した大型トラックに走行してきた電車が衝突して乗客の小学生の女の子が腕を打撲する事故がありました。

 

 踏切は、大型車両の通行が禁止されており、大型トラックは無理に通行しようとしたものと見られています。

 

 踏切を渡るときには、警報機が鳴って遮断機が降りてこないかなど気になりますが、その踏切が通行できるのかどうかを気にする人は少ないような気がします。

 

 たとえば、幅の狭い踏切にはどのような車が通行することができないかを表示した規制標識が手前に立っています。その標識を無視したり、気がつかずに踏切内に進入して落輪したり、この事例のように立ち往生して、列車と衝突する事故が少なからず起きています。

 

 また、踏切上部に高電圧線があり、高さ制限を設定してある踏切もあります。

 

 踏切には、さまざまな交通規制がありますので、通過するときにはよく確認するようにしてください。

(シンク出版株式会社 2019.8.14更新)

■車を使用する社会的責任を自覚していますか

交通事故によって鉄道をストップさせたり、電柱が倒れて停電を起こしたり、田んぼに廃油を流出させるなど、社会に大きな損害を与える事態へ発展することがあります。

 

小冊子「こんなに大きい!事故の社会的損害」は、わずかなミスや、低い安全意識が、交通事故の当事者以外の人にも大きな損害を与え、取り返しの付かない事態に発展することを理解していただくことのできる教育教材です。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

12月11日(水)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。