事故等で車外に出るときは後続車に注意

 車を道路脇に止めて車外に出ることがありますが、そのとき冷静な状態なら後ろから来る後続車の有無を確かめてからドアを開けると思います。


 ところが、事故を起こして、その処理のために車外に出るときには、たいていの人は冷静な精神状態ではありませんので、後ろから来る車のことなどチェックせずに出てしまいがちです。


 また、一度車外に出たあとも興奮していたりするので、道路脇に留まらず車道に大きくはみ出したりして、後続車と衝突することが少なくありません。
 
 先日も、静岡県富士宮市の国道で車同士が接触して複数の車が絡む事故があり、事故処理のため路上に出た会社員が、後続の乗用車に轢かれて死亡するという事故がありました。
 
 事故を起こすとなかなか冷静ではいられませんが、そういう状況下でも自分が後続車にはねられるというリスクを考えておく必要があります。「事故を起こしたときこそ冷静に」と自分に言い聞かせたり、深呼吸をするなどして気分を落ち着かせてください。
 
 また、事故現場の近くを走行するドライバーも、事故車付近から人が出てくるかもしれないと注意して、スピードを落として走行するようにしてください。


(シンク出版株式会社 2015.1.30更新)

■見えない危険をイメージする能力を高めましょう

 危険予測訓練ツール「見えない危険を読むイメージ力を高めよう」は、様々な危険要因が含まれた運転場面を6つ取り上げています。

 それぞれの場面では、「見えている危険」だけでなく、「見えない危険」をイメージすることで、危険予測能力を高めることをねらいとしています。


 さらに、危険を見落としやすい心理状態を考えることで、「心理的な落とし穴」にも気づくことができる内容になっています。

【詳しくはこちら】


今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月30日(火)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。