2022年1月より、社内ネットワークによる教育に便利な弊社出版物のデータ販売を開始いたしました。詳しくは「書籍/自己診断テストデータ利用のご案内」をご覧ください。
2020年12月3日より、弊社制作のDVDのデータ販売を開始しました。詳しくは「映像データ利用のご案内」をご覧ください。
2020年8月3日より、paypalによるクレジットカード決済を開始しました。個人宅へのお届けのお客様は、こちらのクレジットカード決済をご利用くださいませ。
出版物のご案内(DVDめざそうZERO~従業員の交通事故を防ぐ心得――5月18日)
出版物のご案内(DVD業務運転中の事故を防げ――5月18日)
出版物のご案内(DVD交通事故における企業・ドライバーの責任――5月12日)
安全管理の法律相談(安全運転管理者専任事業所のアルコールチェック義務化―5月12日)
今月の運転管理(6月の運転管理――5月11日)
出版物のご案内(高速道路でトラブルに巻き込まれないための運転術―5月9日)
危機管理意識を高めよう(飲酒運転根絶に向け指導を強化しよう─4月28日)
出版物のご案内(DVDできていますか?歩行者を守る運転――4月15日)
安全管理の法律問題(チャイルドシート不使用で傷害を負った事故の責任――4月15日)
今月の運転管理(5月の運転管理――4月11日)
出版物のご案内(バス事業者のための初任運転者に対する指導・教育テキスト――4月5日)
運行管理者のための知識(一定の要件を満たせば「遠隔点呼」が可能に──4月1日)
危機管理意識を高めよう(酒気帯びチェック体制は万全ですか?─3月31日)
出版物のご案内(横断歩行者・自転車を見落とすな!―3月16日)
安全管理の法律相談(信号のない横断歩道に差し掛かったら…ー3月16日)
今月の運転管理(4月の運転管理ー3月10日)
出版物のご案内(DVDベテランドライバーこそ要注意!~安全確認を怠っていませんか?─3月7日)
出版物のご案内(DVD駐車場・バック事故~最も身近な事故を防ぐ!─3月7日)
危機管理意識を高めよう(軽自動車の危険性について指導していますか?─3月1日)
安全管理の法律相談(キックボードの免許制度ー2月18日)
運行管理者のための知識(大型車タイヤ脱着時はホイールナットの点検・整備に注意 ─ 2月18日)
運行管理者のための知識(トラックの健康起因事故が増加傾向に ─ 2月15日)
今月の運転管理(3月の運転管理ー2月10日)
交通安全ニュース(令和4年 春の全国交通安全運動が実施されます―2月10日)
出版物のご案内(運転者のための「危険感受度」診断チェック─2月7日)
危機管理意識を高めよう(ドライバーの睡眠不足をチェックしよう─2月1日)
出版物のご案内(書籍/自己診断テストデータの販売開始―1月31日)
出版物のご案内(DVD備えよう!冬道運転~安全走行の心構え~─1月18日)
安全管理の法律相談(意識喪失による交通事故の責任―1月14日)
今月の運転管理(2月の運転管理ー1月11日)
最近の法令改正(車幅の1.2倍まで申請無しで積載可能に─ 1月6日)
運行管理者のための知識(19歳から大型免許等の取得が可能に─ 1月6日)