さる10月7日、午後8時半ごろ、新潟県内の丁字路交差点を左折しようとした普通乗用車と、右から走行してきた原付バイクとが衝突する事故が発生しました。
原付バイクの運転者は怪我を負いましたが、自動車運転者は救護せずそのまま現場を去りました。
現場は信号機のない丁字路交差点で、自動車が走行していた道路には一時停止の標識があったということです。
自動車の運転者は、「橋の欄干か何かにぶつかったと思った、バイクだとは思わなかった」と主張しているようです。
もし、運転中に何かに当たったと感じたら、それが歩行者や車両ではないと思っても、一旦安全な場所に停止し、降りて確認するようにしてください。
また、通り慣れている道路であっても、一時停止の標識がある場所では確実に停止し、安全確認を怠らないようにしましょう。
(シンク出版株式会社 2025.10.14更新)
毎年好評の「2026トラック運行管理者手帳」、「2026バス運行管理者手帳」の発売を開始しました。
本手帳は運行管理者として知っておきたい知識を「法令編」「知識編」「データ編」にまとめて資料ページに収録しています。
スケジュール欄も充実しており、月間カレンダーには「重点指導項目」「管理ごよみ」、週間カレンダーには「日出・日入の時刻」を掲載しています。メモ欄も十分に確保しておりますので、運行管理者必携の手帳となっています。