■2023年 8月安全スローガン

―― エコカーの 接近 気づいていないかも ――

近年、普及の進む電気自動車やハイブリッド車は、エコなだけでなく、走行音が少ないなどの特徴もありますが、その静かさゆえに、歩行者等が車の接近に気がつきにくいといった危険もあります。「歩行者は接近に気づいていないかも」と考え、安全運転を心がけましょう。

―― 水没事故 決して他人事では ありません ――

次々と台風が接近しており、それ以外にも豪雨災害が毎年のように各地で発生している昨今、水没事故は決して他人事ではありません。豪雨時には気象情報をしっかりと確認し、アンダーパスに入らないこと、川沿いの道路を走行しないことなど、いま一度水没防止の基本をおさらいしましょう。

―― 自車の高さ しっかり確認 してますか ――

トラックやバスなど車高の高い車を運転する際は、橋桁などに衝突する事故を防ぐため、自車の車高や積載する荷物の高さをしっかりと把握しておきましょう。また、乗用車でも機械式の駐車場などでは高さ制限が設けられていることもありますので、自車の高さを意識しておくことが大切です。

―― 遠くの信号より 近くの危険に 集中を ――

先急ぎの心理に陥って、遠くの信号にばかり気を取られていると、近くの歩行者や二輪車を見落とす危険が高くなります。自分の周りにある危険から意識をそらさないように、集中して運転しましょう。

―― カーブミラー 死角の危険を 忘れずに ――

二輪車のような小さな車両は、走行位置によってカーブミラーの死角に入りやすく、発見しづらいことがあります。ミラーに映っていないから何も来ていないだろうと安易に判断せず、交差点では目視による安全確認を怠らないようにしてください。

―― 夏場の運転 健康状態に 気をつけて ――

近年の夏は、猛暑日が長期間続く傾向にあります。食欲減退や、睡眠不足などによる体調不良に気をつけましょう。また、運転中でも熱中症にかかるリスクはありますので、エアコンで車内の温度を下げるとともに、こまめな水分補給は欠かさないようにしてください。

―― 炎天下 荷役作業に 配慮しよう ――

本日は処暑ですが、まだまだ暑い日が続いています。職場における熱中症死傷者は、建設業、製造業についで運輸業が多くなっています。炎天下・高温現場での荷物の仕分けや積込み作業はできるだけ避け、やむを得ない場合は1人での作業を避けるなどの対策をとってください。

―― ダイヤマークは 横断歩道の 合図です ――

ひし形の路面標示(ダイヤマーク)は、その先に横断歩道等があることを示す重要なサインです。ダイヤマークを見かけた際には、歩行者等の横断に備え、足をブレーキに置き換えるなど、いつでも止まれる準備を行いましょう。

―― 気を引き締めて 安全運転 再開しよう ――

本日から業務を再開という人も少なくないかと思います。疲れが残っていたり、ぼーっとしてしまったりと、休み明けは事故を起こしやすいと言われます。仕事モードに気持ちを切り替え、安全運転に努めましょう。

―― 二輪車に 乗る際着用 プロテクター ――

明日8月19日は「バイクの日」です。趣味の乗り物としても注目を集めている二輪車ですが、ひとたび事故を起こすと身が投げ出され、死亡・重症事故につながるおそれがあります。二輪車に乗る際は、規格を満たしたヘルメットをかぶり、胸部プロテクターを着用して、被害軽減を図りましょう。

―― 飲んだら 乗らない 絶対に ――

暑い日が続いています。ついついお酒を飲みすぎでしまいそうになりますが、お酒を飲んだら、絶対に運転してはいけません。また、運転者にお酒をすすめたり、車両を提供するなどの飲酒運転を助長する行為も厳しく罰せられることを理解しておきましょう。

―― 遅れた時間 アクセルで挽回は 止めましょう ――

渋滞等に巻き込まれ、配送や約束の時間に遅れてしまいそうなとき、アクセルで挽回しようとするのは危険です。そのような場合は、「遅れるかもしれない」と思った時点で安全な場所に停止して、先方等に連絡を入れるようにしてください。

―― 駐車マス 決められた場所に 停めましょう ――

高速道路のサービスエリア等の駐車場では、「乗用車」「大型車」等、指定された場所に駐車してください。混雑しているからと好き勝手に駐車すると、他車に迷惑がかかるだけでなく、実際に事故も発生しています。繁忙期には誘導員等の指示にも従いながら、正しい場所に駐車しましょう。

―― 車間距離 ゆとりをもって エコドライブ ――

ガソリンをはじめとする燃料価格が高騰しています。これを機に、エコドライブを見つめなおしてみませんか。酷暑下でのアイドリングストップは命の危険を伴うため、まずは車間距離の確保に努め、無駄な加速・減速を止めてみましょう。

―― 高速道路 事前の準備で 渋滞回避 ――

高速道路各社のホームページ等では、お盆期間の渋滞予測が発表されています。この期間に高速道路を利用する場合、事前に渋滞情報を確認し、ピークを避けて利用するとよいでしょう。交通量の増加に伴い事故も増えるので、高速道路利用中もこまめに情報をチェックしましょう。

―― 路上駐車 あなたのちょっとが 大問題に ――

本日は「駐車場の日」です。「ちょっとの間だから……」と軽い気持ちで行う路上駐車が、交通事故をはじめ、渋滞や通行の妨げなど、さまざまな問題を引き起こします。路上駐車による影響を認識して、絶対に行わないようにしてください。

―― ACC 過信は禁物 前見よう ――

高速道路上で、工事規制箇所へ衝突する事故が多発しています。その原因として、ACCなどの運転支援機能の過信が挙げられています。走行中は機能を過信せず、しっかりと前を見て運転しましょう。

―― 上手いかも その勘違いが 事故を呼ぶ ――

「運転が上手だ」と勘違いして、スピードを出し過ぎたり、ハンドル操作を誤るなどして発生した事故は少なくありません。自分自身の運転を見つめなおし、スピードの出し過ぎには特に注意しながら運転してください。

―― ドラレコで 自分の運転 確認しよう ――

みなさんは、ドライブレコーダーの映像を見返すことはありますか? ドラレコに記録された映像から、歩行者優先の運転ができているかどうか、右左折時のタイミングは適切であるかなどを確認して、安全運転に活かしましょう。

―― 目的地 到着するまで 緊張感維持 ――

夏の行楽シーズンを迎えています。夏場は暑さなどから漫然と運転しがちになるため、わき見による追突事故等が増える傾向にあります。目的地に着くまでしっかりと緊張感を持ち、安全運転に徹しましょう。

―― サンダルで 運転するのは 危険です ――

「履物がゆるくてペダルが踏みかえられなかった」という事故が発生しています。夏場やサンダルなどで運転してしまいがちですが、かかとが固定されていないと運転中に脱げてしまい、ペダルを踏み間違うなどの危険があるため、サンダル等での運転は止めましょう。

―― みんなの道路 譲り合って 安全利用 ――

8月は、国土交通省が定める「道路ふれあい月間」です。道路は普段の生活に欠かすことのできないものであり、みなさんの財産でもあります。思いやり、譲り合いの気持ちを持って、道路を安全に利用しましょう。

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

5月7日(火)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。