渋滞対向車線からの飛出しに注意

渋滞対向車線 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料

 対向車線が渋滞していてノロノロ運転となっているのに、自分が走る車線はスイスイと運転できることがよくありますね。


 このような状況でいちばん注意しなければならないのは、渋滞車両の間から道路を横断してくる歩行者や自転車です。


 歩行者等は、車体の死角に隠れているため、直前になるまで発見できないことが多く、あまり自分の車線がスイスイ行けるからと油断して走行していると、飛出しに対応できなくなります。自分の車線がすいているからといって、スピードを出して前だけを見て走るのは危険です。


 また、渋滞車列の動きにも注意しておかなければなりません。
 車列が少しでも動いている間は、歩行者等が渡ってくる可能性は低いのですが、渋滞車列の動きが止まったときには横断してくる可能性が高まるからです。


 とくに、近くに横断歩道があったり、コンビニがあったり、人の往来が頻繁な場所を通行しているときには、渋滞車列の動きが止まったときには、飛出しに十分注意してください。

■窓越しや床下から情報をとろう
 渋滞車両の間にいる歩行者等はなかなか見つけにくいのだが、よく注意していると、窓越しや屋根越し、車体の床越しに歩行者や自転車が見えることがある。


 対向車線が渋滞している道路を走行するときには、歩行者等に飛出しを予測してスピードを控え目にしておくとともに、車列の間にも注意を向けて横断歩行者等の情報をチェックするようにしよう。

過去の朝礼話題 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料
今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月17日(水)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。