幹線道路へ合流するときは歩道の自転車に注意 - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

幹線道路へ合流するときは歩道の自転車に注意

 狭い道路から幹線道路へ合流するときに、歩道を走ってくる自転車を見逃し、ヒヤッとした人は多いのではないでしょうか。


 合流するときのドライバーの意識は、合流していく車線のほうに意識が集中しています。そのため、歩道の安全確認が疎かになり、一気に合流しようとしたとき、歩道の自転車と衝突しそうになるのです。

 

 左折して合流する場合には、左側の歩道からくる自転車を見逃しやすいので、とくに注意しなければなりません。

 

 左折の場合には、右側から来る車がいるかいないか、ということに意識が集中してしまいますので、走行車両が来ていないと左側の安全確認をせずに一気に左折して、歩道の左側から走ってくる自転車を見落としてしまいます。

 

 合流するときには、歩道を走行している自転車の存在を忘れないようにしてください。


 とくに、急いでいるときには自転車の存在を忘れますがちになりますので、こういうときこそ「歩道の自転車に注意」と言い聞かせましょう。

過去の朝礼話題 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料
トップに戻る パソコン版で表示