傘さし自転車に気をつけよう - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

傘さし自転車に気をつけよう

 もう少しすると、雨の多い季節に入りますね。


 今日は、雨の日にとくに気をつけたい「傘をさした自転車」の話をしたいと思います。
 自転車はもともと不安定な乗り物なのですが、傘をさして片手運転になればいっそう不安定になります。とくに、女性や高齢者、子どもが乗っている自転車は、自分の意図どおりに自転車を操縦することが難しくなりますので、危険な存在と言えます。


 もう一つは、傘が視界を遮るために、周りの状況がよく見えていないということです。そのため、車が近づいていても、気づかずに突っ込んでくることがあります。


 さらに、傘さし自転車は片手ブレーキになるので、止まりにくいという問題もあります。
 交差道路から来ている自転車が、ブレーキが効かなくてズルズルと直前に出てくることもあります。


 いずれにしても、傘さし自転車は予想もつかない動きをしがちですので、すれ違ったり、追い越したりする場合には、スピードを十分に落として側方感覚を十分にとるなどの運転を心がけてください。

御社の交通事故防止に有効な教育教材を

ご活用ください!

 

 シンク出版では事業所等での交通事故防止教育に役立つ教育教材を出版・販売しています。

 

 一般ドライバー向け、トラック・バスドライバー向け教材のほか、教育用DVDなども多種揃えておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

【詳しくはこちら】

過去の朝礼話題 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理
トップに戻る パソコン版で表示