飲酒運転は罰則適用の基準値以下でも許されない

飲酒運転は基準以下でも許されない

 飲酒運転が危険なことは、誰でも知っているはずですが、それでもドライバーの意識のなかに「少しだけなら大丈夫」といった甘い考えが潜んでいることが少なくありません。


 なかには、「酒気帯び運転の罰則が適用される基準値以下なら飲んでもいいだろう」と自分勝手な解釈をしている人も多くいます。

 

 もちろん、皆さんもご存じのように、道路交通法第65条第1項には「何人も酒気を帯びて車両等を運転してはならない」と定められており、少しでも酒を飲んだら絶対に運転してはいけないのです。それを、基準値以下なら罰則が適用されていないから許されると自分を誤魔化しているだけなのです。

 

 たとえ少量の飲酒でも、運転にとって危険性が増えることに変わりがありません。

 

 反応時間測定の誤反応数を調査した実験データをみると、飲酒前に比べて確実に選択反応における誤反応(赤信号に反応するように指示したのに、青信号を押すといった誤り)が増えているのです。

 

 たとえ少量でも、酒を飲んだら絶対に運転しないということを、再度肝に銘じておいてください。

 セルフチェックシリーズ「飲酒習慣の危険度をチェックしよう」は、自分自身で飲酒習慣の危険度に「気づき」、自ら「行動目標」を設定することで行動変容を促す「飲酒運転防止」に有効な教育教材です。

【詳しくはこちら】

過去の朝礼話題 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理
今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

10月11日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。