◆全国の公営交通事業者の運行管理者を集めて研修を実施

公営交通事業協会 バス運行管理者 研修

 社団法人公営交通事業協会では、平成16年から全国の公営交通事業者(バス事業)の運行管理者を集めて研修を実施しています。
 当初は、バス事業者の酒気帯び運転根絶を目指してスタートした研修でしたが、その後、「安全・安心の確保」を軸に、車内事故防止、接遇訓練、実車による安全運転訓練、ドライブレコーダーの研修など実務的なテーマを盛り込んでいます。

 

 第8回目を迎える今年度は、7月20日から22日までの3日間、滋賀県のクレフィール湖東で青森市から鹿児島市まで、21事業者35人の運行管理者が参加して開催されました。
 編集部では、大阪市交通局の事例発表と高畑勇講師の講演を中心に取材しましたので、その概要を紹介します。

「ドライブレコーダー及びドライバー日報を活用した事故防止、省エネ、エコドライブへの取組み」 ──大阪市交通局

大阪市交通局 東尾係長

 大阪市交通局では、平成17年度から試験的にドライブレコーダーを導入し、平成21年度には全車に導入しています。
 撮影用カメラは、前方カメラと車内の前から後ろを撮影するカメラを2台設置していますが、現在ではさらに詳細な状況が確認できるように、車内後部を撮影するカメラと車外左側乗降部を撮影するカメラを増設した車両を増やしつつあります。


 今回は、交通局自動車部安全・運行サービス担当課の東尾佳昭係長が「ドライブレコーダー及びドライバー日報を活用した事故防止、省エネ、エコドライブへの取組み」について発表しました。
 そのなかで、ドライブレコーダーのデータを活用して運転者指導を行っている中津営業所の活動事例を紹介しました。

大阪市交通局 交通局 ドライブレコーダー

■ドライブレコーダーのデータを点数化して運転者のクセを把握

  

 同交通局のドライブレコーダーは、常時記録型になっているため、ドライバーごとに1日の運転状況を記録し、独自に設定した基準で採点する帳票「ドライバー日報」がアウトプットされるようになっています。
 採点項目は「安全運転」と「エコドライブ」があり、安全運転では、ブレーキ操作、発進動揺、走行速度、左右の揺れ、扉開操作の5項目についてチェックします。


 また、エコドライブでは、アクセル操作、エンジン回転数、空ぶかし、アイドリングストップの4項目についてチェックされ、それぞれ基準値を超えた回数や時間、最大値などが記録され、それぞれについて点数化されるようになっています。
 このドライバー日報には、当日の点数だけでなく、営業所全体の前日の平均点や当人の前月の平均点も記述されていますので、それらと比較することで、当日の運転について自分がどれ位のレベルにあったかが一目でわかるようになっています。


 どこの事業所でも同じですが、ドライブレコーダーを搭載するだけで、運転者には見られているといった意識が生まれ、一時的に安全運転意識の向上がみられますが、日にちが経過するとともに慣れが生じて、安全運転意識も低下する傾向にあります。
 したがって、ドライブレコーダーで得られたデータをいかに有効に運転者指導や教育に活かすかが、これからの課題となっています。

■ドライブレコーダーの解析データを活用した中津営業所の取組み

 
 大阪市交通局では、現場の運行管理者などが運転者指導のなかで、こうしたデータを客観的に評価して安全運転に活かすように指導していますが、東尾係長はとくに先進的に取り組んでいる中津営業所の事例を紹介されました。


 同営業所では、ドライバー日報のなかから各項目で10点以上減点がある運転者をピックアップして、月ごとに一覧表にしています。これを見れば、何度も同じ項目で減点されている運転者が浮かび上がり、運転者のクセが把握できるようになります。
 たとえば、扉開操作の項目で何度も減点されている運転者がいたときに、その運転者のドライブレコーダーの解析データを見ると、走行速度がゼロになる2秒前にドア操作を行っているといったことがわかりました。

 

 その運転者に対して、個別に面談して解析データを示しながら、「走ることとドア操作の2つの操作を同時に行うクセがありますから、バスが完全に停止してから、ドア操作をするようにしてください」といった指導を行いました。その結果、指導前の点数は営業所平均を下回っていたものが、指導後は確実に営業所の平均を上回るようになったということです。

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月1日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。