ベーパーロック現象に注意

 今年の5月に山形県米沢市で、定員を超す高校生ら12人を乗せたワゴン車が、スキー場に通じる管理道路の下り坂を走行中に運転操作を誤り、150m下の斜面に転落した事故がありました。


 この事故の原因について、山形県警は運転していた40歳代の男性教諭がフットブレーキを踏み過ぎたために、ブレーキの効きが悪くなる「ベーパーロック現象」が起きた、と断定しました。


 最近、あまり耳にすることが少なくなったのですが、皆さんは「ベーパーロック現象」って、ご存じでしょうか。

これは、フットブレーキを踏み過ぎると油圧系統のオイルが熱くなり、オイルに含まれる水分が気泡となって圧力が低下するために、油圧系統がコントロールできなくなってブレーキが効かなくなる現象です。「フェード現象」も同じような現象です。


 この事例をみるまでもなく、長い下り坂を走行する場合には、フットブレーキを使い過ぎると、ブレーキが効かなくなることがありますので、エンジンブレーキを併用して、極力フットブレーキを使わないようにすることが大切です。


 また、このワゴン車は定員オーバーでした。積載重量が重くなると、フットブレーキをかけてもスピードを制御することが難しくなり、さらにフットブレーキを踏むという悪循環を招きます。


 こうした事例をみると、乗車定員や積載重量を守ることが、安全運転を確保するうえでいかに重要かがよくわかりますね。

(2011年9月16日更新)

 シンク出版では、運転者の危険予測能力を高めることができるCD-ROM教材「危険予測訓練12か月」を好評発売中です。

 これは、交通場面だけでなく、運転者の内面に潜んでいる危険を読む訓練ができます。毎月1枚の交通場面シートを、パワーポイントファイルとKYTシート(PDFファイル)で収録しています。

  詳しくはこちら

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月26日(金)

高速道路のトンネル事故に注意しましょう  自転車のメンテナンスも重要です

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。