秋の花粉症対策は万全ですか

秋の花粉症

 花粉症というと、春先のイメージが強いのですが、最近は春だけではなく秋の花粉症というのもありますので注意してください。
 秋の花粉症は、ヨモギやオオブタクサと呼ばれる草、セイタカアワダチソウなどが原因であると考えられています。


 季節の変わり目と重なることもあり、鼻風邪と思っていたら花粉症だったという例も少なくありません。秋口にくしゃみや鼻水が止まらないと思ったら、一度耳鼻咽喉科にいき花粉症かどうか検査してもらいましょう。
 そこで、花粉症の自覚がある運転者は、予防対策を万全にしておきましょう。

 秋の花粉症の原因植物は、高さがせいぜい2メートルしかなく、上空の強い風に乗って数キロ先まで花粉を飛ばすスギやヒノキとは異なり、花粉は数10mしか飛散しないので、原因植物に近寄らないだけでも十分予防できます。


 そのうえで、室内では窓を閉め花粉の侵入を防ぐ、外出の際にはマスクや眼鏡を着用する、屋内に入る前に必ず服についた花粉を払い落とす、外出から帰ったらうがいを実施する等を徹底することで、症状を少しでも抑えることができます。

 

 また、車を運転する人は、医師から眠くならない第二世代の抗ヒスタミン薬を処方してもらいましょう。もしも、くしゃみ・鼻水・涙等によって運転に支障がでる場合は、安全な場所に車両を停車して、こまめに休憩を取りましょう。

(2011.10.12更新)

 シンク出版では、自身の「飲酒習慣」、「アルコール依存症の危険」、「飲酒運転の危険度」をチェックし、行動目標を設定することによって飲酒習慣を見直し、飲酒運転の防止を図ることをねらいとした「飲酒習慣の危険度をチェックしよう」を発売中です。  

 

【詳しくはこちら】

過去の安全朝礼 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理
今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

9月17日(火)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。