「セロトニン」の分泌を促そう

セロトニンを増やす生活

 皆さん、「セロトニン」という言葉を聞いたことはありませんか。最近、テレビなどでもよく耳にする機会がありますので、知っておられる方もおられるかと思います。

 

 人間の脳には、興奮時に出る「ドーパミン」や不快時に出る「ノルアドレナリン」などの脳内ホルモンがあり、「セロトニン」は、その興奮や不快感を鎮めるホルモンとして注目されており、体内でとくに重要な役割を果たしている3大神経伝達物質の一つです。

 

 セロトニンは、ノルアドレナリンやドーパミンの暴走を抑え、心のバランスを整える作用があり、セロトニンが不足すると精神のバランスが崩れて、暴力的になったり、すぐにキレたり、うつ病を発症すると言われており、安全運転にとってとても危険です。

 

 セロトニンの分泌を促すキーワードは、「太陽・運動・食生活」です。

 まずは、セロトニンの活性を妨げる生活習慣を改善することが第一です。朝起きて太陽の光を浴び、適度な運動とバランスの良い食事を摂るなど、規則正しい生活を心がけましょう。

 

 また、セロトニンを増やす食物をとることも重要です。セロトニンの材料となるトリプトファンと言うアミノ酸は、体内で生成できません。トリプトファンが多く含まれる牛乳・大豆(豆腐)・ゴマ・プロセスチーズなどを摂ることを心がけましょう。

(2011.10.19更新)

飲酒運転防止教育教材

 シンク出版では、自身の「飲酒習慣」、「アルコール依存症の危険」、「飲酒運転の危険度」を自分でチェックし行動目標を設定することによって飲酒習慣を見直し、飲酒運転の防止を図ることをねらいとした「飲酒習慣の危険度をチェックしよう」を発売中です。 

【詳しくはこちら】

過去の朝礼話題
今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

10月16日(水)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。