平成24年の交通安全年間スローガンが決まりました - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

平成24年の交通安全年間スローガンが決まりました

 毎年12月の初めに、来年1年間使用する「交通安全スローガン」が発表されます。


 この「交通安全年間スローガン」は、全日本交通安全協会と毎日新聞社の共催により毎年募集しているもので、今年は全国から寄せられた16万5,630点のなかから、内閣総理大臣賞(最優秀賞)3点が選ばれました。選ばれたのは、次の3点です。
 
★ 運転者(同乗者を含む)に対するもの
 車にも 乗せようマナーと 思いやり
 
★ 歩行者・自転車利用者に対するもの
 自転車も 安全速度と 気配りを
 
★ こども部門
 いそいでも かならずかくにん みぎひだり

 このスローガンは、来年(平成24年)1年間使用されますので、どこかで目にする機会があると思います。このスローガンを見かけたら、「運転マナーを守っているか、他者に思いやりを持って接しているか」など、自分の運転を振り返ってみましょう。

 
 最優秀賞以外の交通安全スローガンについては、全日本交通安全協会のWEBサイトを参照してください。

(2011.12.06更新)

 「交差点事故の危険度をチェックしよう」は交差点を「左折」、「右折」、「直進」するときの運転ぶりをセルフチェックし、それぞれの危険度を理解することができる参加型教材です。講習用のパワーポイントとともに好評発売中です。

【詳しくはこちら】 

過去の朝礼話題
トップに戻る パソコン版で表示