タイヤチェーンの脱着作業は道路外で - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

タイヤチェーンの脱着作業は道路外で

 皆さんの中に、雪が急に降ってきて、道路上でチェーンを装着した経験をお持ちの方はいるでしょうか?
 経験者はわかるでしょうが、寒くて、手は痛むし、後続車は怖いし、とてもつらいものですが、一つ間違えると生命を失います!

 今月2日、山口県美祢市の国道で、大型トラックが路上に停車していたところに別のトラックが衝突し、大型トラックから降りてタイヤチェーンを着けようとしていた男性が死亡しました。
 現場は片側1車線のゆるやかなカーブで、路面には雪が積もっていて、衝突された大型トラックは道路上に斜めに止まっていたということです。

 雪でスリップしかけたので、あわててチェーンをつけようとしたのでしょうが、後続車もスリップしてくる危険があり、道路上でのチェーン装着作業は非常に危険です。
 もし、雪が降り始めるなどチェーンが必要だと感じる天候になったら、迷わず「チェーン脱着所」やサービスエリアなど道路外の安全で平坦な場所に退避し、そこで周囲の安全を確認してから作業に移りましょう。

 また、チェーン装着経験がなく、作業に自信がない人は、雪の日に車を運転するのはあきらめましょう。

(2012年2月7日更新)

交通安全指導教材の御案内

交通事故を起こす危険の多くには、運転者の心理的な落とし穴が潜んでいます。

 

「危険予測訓練12か月」は交通場面の危険だけではなく、運転者の心理面の危険も予測する新しいタイプの危険予測訓練教材です。

 

【詳しくはこちら】

過去の朝礼話題
トップに戻る パソコン版で表示