アルコールを飲み過ぎると、病気やけがなどのリスクが高くなりますよね。その損失はどれくらいになるかわかりますか。
なかなか想像できませんけれども、このたび厚生労働省研究班が発表した金額によると、アルコールの飲み過ぎによる社会的損失が年間4兆1483億円に達すると発表しました。
アメリカの研究によりますと、肝硬変の40%、浴槽での溺死の34%などがアルコールに起因するとされており、研究班の尾崎鳥取大准教授(環境予防医学)らは、このアメリカの研究を参考に、2008年の人口動態統計や患者調査のデータから社会的損失を推計しました。
研究班の調査で、アルコールの飲み過ぎで、脳卒中、がんなどの病気やけがの患者が計24万6000人、死者が3万5000人増えたと推計、治療に1兆226億円かかり、69歳まで生きた場合に受け取れた賃金1兆762億円を失ったと見積もりました。
また、アルコールによる労働生産性の低下についても、働いている人でも男性の5・9%、女性の1・7%が「人間関係にひびが入った」「二日酔いで仕事を休む」などの飲酒による問題を抱えており、こうした問題で労働生産性が21%低下するとの研究があり、損失は1兆9700億円になると推計しています。
さらに、飲酒運転による交通事故の社会的損失なども考慮すると、年間の損失が4兆円に達すると推計したものです。この額は、たばこの社会的な損失(5兆~7兆円)にほぼ匹敵すると言われています。
改めて、健康のためには適正飲酒を心がける必要がありそうです。
(2012.2.14更新)
セルフチェックシリーズ「飲酒習慣の危険度をチェックしよう」は、自身の「飲酒習慣」、「アルコール依存症の危険」、「飲酒運転の危険度」を自分でチェックし、行動目標を設定することによって飲酒習慣を見直し、飲酒運転の防止を図ることをねらいとした教育教材です。