「シルバーゾーン」や「スクールゾーン」を意識しよう

 車を運転していると、「シルバーゾーン」や「スクールゾーン」の看板や路面標示を見かけることがありますね。


 皆さんは、こうした「○△ゾーン」を意識して走っていますか?ほとんどの人は、あまり意識されていないのではないでしょうか。
 しかし、よく考えてみると、ドライバーにとってこれほど重要な情報はないということに気づきます。

 

 当然ですが「スクールゾーン」の近くには学校があり、周辺に子どもが多くいることを示しています。子どもが登下校する時間帯に、こうした地域を走行するときには十分な注意が必要です。

 

 また、「シルバーゾーン」の近くには老人施設が近くにあり、お年寄りに出会う機会が多くなります。
 この二つ以外にも、「いたわりゾーン」「ハンディキャップゾーン」など、各地でいろいろな「〇△ゾーン」標識があります。

 

 これらの標識は、子どもや高齢者、ハンディキャップを持っている交通弱者に対して、交通ルールを遵守し、いたわりの心を持って、安全運転を促すためのものです。
 運転中、こうした標識等を見かけたら、それに関する危険を意識するとともに、交通弱者に対して思いやりといたわりの気持ちを持ってして運転しましょう。

■DVD「点灯せ!心のヘッドライト~歩行者との交通事故を防ぐ運転の心得~」

 交通事故死者の3割以上は歩行中に事故に遭っています。

 

 このDVDは自動車と歩行者との交通事故において割合が高い、子どもや高齢歩行者、夜間の歩行者事故に注目し、事故防止のポイントをまとめた映像教材です。

 主な構成は、以下の通りです。

 

 ■子どもの歩行者との事故──生活道路上での事故ポイント

 ■高齢歩行者との事故──高齢者の特徴を知る

 ■夜間の歩行者との事故──生死を分けるハイビーム

 

 

【詳しくはこちら】

交通安全朝礼話題
今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

10月11日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。