他車や他人との安全空間を確保しよう

安全な走行空間

 皆さん方は一人ひとり、交通事故防止のための心得を持っておられると思います。
 たとえば、スピードを出さないようにしているとか、渋滞しても裏道には絶対に入らないとかいろいろ心がけておられると思います。

 私の場合は、自分の車と他の車や歩行者、自転車などとできるだけ離れて走行して、自車の周囲に安全な空間を確保することを心がけています。

 

 具体的には、前車との車間距離を十分に取ることはもちろんですが、後続車が接近して車間距離を詰めてくれば早めに追い越させるようにしています。
 また、前方左側にいる自転車などを追い越すときには、十分な側方間隔をとるようにしています。これは、歩行者の側方を通過するときにも同じようにしていますが、とくに高齢者の場合には、スピードも落とすことを心がけています。というのは、高齢者は予測がつかない行動をすることがあるからです。

 

 さらに、高速道路を走行しているときなどで、なぜか数台が団子状態になって走っていることがよくあります。そういう状態になった場合には、できるだけ早くその状態から抜け出すようにしています。

 

 こうして、他車や他人との安全空間を確保し、自分の安全ポジションで運転することが私の事故防止の秘訣なのです。

(2012年3月19日更新)

交通安全教育用ビデオ

ドライブレコーダーの証言

ドライバー教育用DVD・ビデオをお探しの方へ


 シンク出版では、新作の交通安全ビデオ教材もご提供しています。

 

・「ドライブレコーダーの証言」(カラー23分 )

・「飲酒運転許されない犯罪」(カラー23分 )

・「奪われた命──交通事故、あまりにも重い代償」

 (カラー26分 )──など。

 

 詳しくは、こちらを参照してください。

 

 

「ドライブレコーダーの証言」

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

9月24日(火)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。