一般道での追い越しはリスクが高い

一般道での追い越しはできるだけ避けよう
一般道での追い越しはできるだけ避けよう

 先日、滋賀県の国道で軽自動車を追い越そうとして接触し、さらに対向車線の車と正面衝突して大破、幼い命を含む3人が死亡する痛ましい事故がありました。


 現場はスピードの出やすい直線道路だったそうです。このような直線道路で、前方に低速の車が走っているとついつい「追い越してしまえ!」と思いがちです。


 私も若い頃はとくに急ぐ用事がないにも関わらず、遅い車がいるとイライラして追い越してしまおうと考えがちでした。
 しかしある時、無事に追い越してイライラを解消し、わずかな時間を稼ぐことと、追い越しに失敗して事故を起こすリスクを天秤にかけたとき、イライラすることをやめ、逆に車間距離をとるようになりました。

 

 想像してください。追い越そうとしたとき前車が突然に右左折しようとして、急減速したらどうなるでしょうか?同じように対向車線でも追い越そうとする車がいたらどうなるでしょうか?

 

 一般道での追い越しは、最もリスクが高い運転行動の1つです。前方の車の速度が遅くて我慢できないときは、思い切って休憩するなどしてリスクを避けるようにしてください。

(2012.4.3更新)

交通事故防止教材のご案内

 「危険予測訓練12か月」は交通場面の危険だけではなく、運転者の心理に潜む危険も予測する新しいタイプの危険予測訓練ツールです。

 

 季節特有の危険要素を取り入れた問題場面を12か月分(12シート)用意していますので、時宣に応じた危険予測訓練を実施することができます。

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

9月9日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。