「先に曲がれる」と思っても、待つ余裕を

右直事故

 交差点での右折は、ベテランドライバーでも、難しい判断を求められる行動です。
 あなたは、どのくらい対向直進車が離れていたら、先に右折できると判断しますか?


 「どのくらい」と聞かれても、相手との明確な距離もスピードも実はわからないので、はっきり回答することはできません。結局、状況を判断して、「カンで右折する」としか答えようがないのではないでしょうか?

 先日も、その「カン」を過信して死亡事故が発生しました。
 5月11日の午前0時5分頃、愛媛県松山市の国道で交差点を右折しようとした軽自動車と直進してきた二輪車が衝突し、二輪車を運転していた23歳の男性は路上に投げ出されて亡くなり、軽自動車を運転していた女性ドライバーは自動車運転過失致死罪で現行犯逮捕されました。この女性は「二輪車には気づきましたが、先に曲がれると思いました」と言っているそうですが、判断を誤ったわけです。

 

 二輪車の接近スピードは遅く感じられます。特に、夜間はライトが接近してくるだけなので、判断ミスをしがちです。
 交通事故総合分析センターの分析でも、四輪対二輪の夜間死傷事故では、四輪車が交差点を右折する時の事故が昼間に比べて大幅に増加するということがわかっています()。

 「先に曲がれるだろう」と感じても、二輪車を先に行かせる心の余裕を持ちましょう。本来、直進車が優先なのですから、「直進車が通過するまで右折しない」というのが安全な態度です。

 待つといってもわずか数秒です。その数秒のために相手と自分の一生を棒にふるようなことだけは、避けてください。

イタルダ・インフォメーション №91を参照】

(2012.5.28更新)

安全運転意識を高める指導教材のご案内

事故の代償

軽い気持ちでした運転行動が、高い代償を生みます

 安易な気持ちからする不安全な運転行動が、事故を誘発したり大きな過失責任を生じさせることがあります。
 小冊子「低い安全意識が高い事故の代償を生む」は6つの事故事例について、運転者の過失責任の割合を自分なりに考えて回答する、参加型の指導教材となっています。

 自分の回答と解説を照らし合わせてみて「こんな運転行動をすると大きな過失責任を生む」といった危険をより深く理解することができます。

 

 【詳しくはこちらを参照

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

10月4日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。