発進時の追突に注意!

 追突事故のパターンはいくつかありますが、その一つに発進時に追突するパターンがあります。今日は、発進時の追突事故について考えてみましょう。

 

 発進時の追突事故でいちばん発生しやすいのは、交差点で信号待ちから前車に続いて発進したところ、前車が急停止して追突するというケースです。

 

 前車が急停止する理由としては、「渡り遅れの自転車などが前を横断してきたために停止」「対向右折車が先に右折してきたために停止」「左折しようとした前車が横断歩道を渡ってきた自転車のために停止」などがあります。

 

 急停止した前車に追突する背景にあるのは、後続車のドライバーが「前車はそのまま進むだろう」と思い込んでいるところにあります。ですから、交差点で前車に続いて発進するときには、前車はそのまま進んでいくだろうと思い込まないことが大切です。

 

 また、渋滞に巻き込まれて発進と停止を繰り返しているときも、追突事故が起こりやすくなります。

 

 渋滞で停止した後、前車が発進したのに続いて発進したときに、オーディオ操作のために下を向いたなどの「わき見」をしていて、前車が停止したのに気づくのが遅れるというパターンです。


 渋滞に巻き込まれると、気が緩んで「わき見」をしがちになりますので、こうした追突事故が起こりやすくなります。渋滞中でも、前車が動き出したら、その動きから目を離さないようにしてください。

(シンク出版株式会社 2012.10.31更新)

どのような運転場面でうっかり事故の危険があるかをチェックできます

 セルフチェックシリーズ「うっかり事故の危険度をチェックしよう」は、「わき見・漫然運転」をはじめとして「先急ぎ運転」「思い込み運転」によるうっかり事故の危険度を自分自身で知ることができる事故防止教育教材です。

 

 自分がどのようなときに「うっかり」しやすいかを知ることができ、具体的な安全運転目標を立てることで、「うっかり事故」の防止をはかることができます。

 

【詳しくはこちら】

運行管理者手帳
過去の交通安全朝礼話題
今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

3月29日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。