画面を注視して歩く歩行者の危険

 今日、駅を降りて、狭い歩道を歩いて会社に向かっていたら、スマートフォンを見ながら、耳にイヤホンをしてズンズン歩いてくる男性とぶつかりそうになってしまいました。


 最近はソーシャルネットワークが普及して、ひとときも携帯端末を手放せない人もいるようです。ネット上で人とつながるのも良いのですが、公共の場を歩く時くらいは止めていただきたいものです。


 しかし、現実にこのような歩行者や自転車がいるのですから、十分に注意してください。歩いている時ならぶつかっても大怪我にはならないでしょうが、こちらが車を運転していてぶつけてしまっては大変です。


 画面を見ながら近づいてくる歩行者が接近してきたら、どのような動きをされてもいいように、スピードを落とし、側方間隔をあけて通過してください。


 また交差点においても、このような歩行者は、ほとんど信号を見ていませんから、たとえ赤信号でも、走って信号無視をする他の人につられて、漫然と出てくることがあります。


 あなた方が車を運転する以上、歩行者がどのような行動を取ろうとも事故を起こしたら責任をとらなければなりません。そのことを重々肝に命じておいてください。

 

(シンク出版株式会社 2012.11.14更新)

「もらい事故」と思ってもこれだけの過失が!

  「当てられた!」自分が交通事故の被害者だと思っていたら、過失相殺で思わぬ損害賠償を請求されることが……。

 

  「もらい事故でもこれだけの過失がある」は、たとえ「もらい事故」と思われるような事故でも、実際には大きな過失割合が発生することを学ぶとともに、高額の損害賠償が生じた判例を紹介しています。

 

 「もらい事故だから仕方がない」という意識を改め、事故防止の重要性を学ぶ教材です。

 

【詳しくはこちら】

過去の交通安全朝礼話題
トラック 手帳 運行管理者 配車担当者
今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月26日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。