車のドアの開閉は運転者が責任を持って

開放ドアへの衝突

 車のドアを開けるときに、運転している人は、後続車の存在を気にしますが、助手席や後部座席に乗っている人は、あまり気にしていませんよね。
 そのため、助手席や後部座席に乗っていた人が降りるときに、無造作にドアを開けて、そこへ後続のバイクや自転車などが来ていて衝突したり、ドアを避けようとしてバイクなどが転倒する事故がよく起こります。

 そのとき、運転者は「助手席に乗っていた人が後ろの安全をよく確認していなかったから事故が起きたんで、私には責任がありません」というわけにはいきません。
 道路交通法第71条第4号の3では、「安全を確認しないでドアを開けたり、降車してはいけない。また、同乗者がそのような行為をして、交通の危険を生じさせないようにするための必要な措置を講じなければならない」と定められています。
 ですから、ドアの開閉時に起きた事故は、どんな場合でも運転者の責任になります。

 車を止めて同乗者を降ろすときには、勝手に降ろすのではなく、「ちょっとドアを開けるのを待って」などと声をかけ、ドアミラーやルームミラーで後ろから車やバイクなどが来ていないかを確認し、「今なら大丈夫だから」などと合図を出して、降ろすようにしましょう。

(2013.03.04更新 シンク出版株式会社)

運転者の安全意識を高めましょう

軽い気持ちでした運転行動が、高い代償を生みます

 安易な気持ちでする不安全な運転行動が、事故を誘発したり大きな過失責任へと結びつくことがあります。
 小冊子「低い安全意識が高い事故の代償を生む」は6つの事故事例について、運転者の過失責任の割合を自分なりに考えて回答する、参加型の指導教材となっています。

 

 自分の回答と解説を照らし合わせてみて「こんな運転行動をすると大きな過失責任を生む」といった危険をより深く理解することができます。

 

 【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

3月19日(火)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。