黄線と白線がある中央線で追越しできる?

  片側2車線の道路で、ときどき車両通行帯が黄色の実線で区画されているところがあります。

 

 こういうところでは、当然この黄色い線を越えて進路変更することができませんので、前に遅い車が走行していても、なかなか車線変更できなくてイライラすることがあります。
 
 ところが、なかには車両通行帯の線が黄色の実線と白い破線が引いてあるところがありますね。ここでは、どちらかの車線を走行している車は車線変更が許されているのですが、ご存じでしょうか?

 

 運転免許を取得するときには覚えていたが、どっちだったかなという人は結構いると思いますが、自分が通行している車両通行帯の側に黄色の線が引かれているかどうかで判断してください。

 

 自分が通行している側の線が黄色の場合には、車線変更ができません。反対に、自分が通行している車両通行帯の側に白い線が引かれている場合には、車線変更しても大丈夫ということになります。
 
 これは片側1車線道路での追越しでも同じです。黄色の線が引かれている側の車線を走行している車は、追越しのために右側にはみ出して走行することを禁止していますが、反対車線の車は、右側にはみ出して追越すことは可能です。

 

 こういう場所では、黄色の線側にいる車は、対向車線側からセンターラインをはみ出して追越しをしてくる車がいることを予測しておいてください。

(シンク出版株式会社 2013.3.22更新)

運転者の安全意識を高めましょう

軽い気持ちでした運転行動が、高い代償を生みます

 安易な気持ちでする不安全な運転行動が、事故を誘発したり大きな過失責任へと結びつくことがあります。
 小冊子「低い安全意識が高い事故の代償を生む」は6つの事故事例について、運転者の過失責任の割合を自分なりに考えて回答する、参加型の指導教材となっています。

 

 自分の回答と解説を照らし合わせてみて「こんな運転行動をすると大きな過失責任を生む」といった危険をより深く理解することができます。

 

 【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

12月16日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。