事故の責任を相手のせいにしていませんか?

 事故を起こしやすいタイプの人か、そうでないタイプかを見分けるのは簡単ではありませんが、事故を起こしたとき、あるいは起こしそうになったとき、その原因をどこに求めるかによって、ある程度事故を起こしやすいタイプの人か、そうでないかがわかります。 


 事故を繰り返して起こす人は、事故の責任を相手に求める傾向が強いと言われています。
 たとえば、「前を走っている車が急に止まったから」追突したとか、「相手が強引に割り込んで来たから」追突した、「あんな所に車を止めているから」子どもが見えなかったというように、事故の原因を相手側や道路環境、運不運など、第3者に押しつけようとするのです。こうした態度を「外的帰属」と呼んでいます。
 これに対して、事故の責任の一端は自分にあるのではないかと自分の行動に求め、自己反省する傾向が強いと言われています。これを「自己帰属」と呼んでいます。
 当然、「自己帰属」の意識が強い人ほど安全なドライバーということになります。
 
 あなたは、どちらのタイプでしょうか?
 事故を起こしそうになったとき、その責任を相手側に押しつける「外的帰属」の傾向はありませんか?
 「自分は全然悪くない、相手が悪い」といった態度では、何度も事故を起こすことになります。なぜ、事故が起きたのか、自分の運転行動に何か問題はなかったのか、など自省してみることが大切です。

 (シンク出版株式会社 2013年6月17日更新)

交通事故を防ぐための指導教材のご案内

  「向こうから当たってきた」「相手が悪い」と被害者意識でいたドライバーが、過失相殺で思わぬ損害賠償を請求されることが……。

 

 「もらい事故でもこれだけの過失がある」は、たとえ「もらい事故」と思われるような事故でも、実際には大きな過失割合が発生することを学ぶとともに、高額の損害賠償が生じた判例を紹介しています。

 

 「もらい事故だから仕方がない!」という意識を改め、事故防止の重要性を学ぶ教材です。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

10月4日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。