冠水した道路に安易に進入するのは危険!

 日本列島は暑い日が続いていますが、地方によっては集中豪雨が発生して、短時間に道路が冠水している所もあるようです。
 テレビ報道の映像などを見ていますと、冠水した道路に車が立ち往生して、何人かの人が車を押して高い所に避難している姿がよく映し出されています。
 車を運転している人は、そんなに深いとは思わずに進入していくのでしょうが、ガソリンエンジンにしろディーゼルエンジンにしろ、エンジンは空気を取り入れて燃焼しているということを忘れてはいけません。
 水深が浅いうちは車が走行できても、ある程度深くなって車体が水に浸かって、空気を取り入れることができなくなってしまえば、エンジンが停止してしまうのは当たり前です。
 JAFが行った冠水路走行テストでも、「エンジンが停止した原因は、エアインテーク(空気の取り入れ口)を通してエンジン内部に水が入ったためと考えられる」と報告されていますし、「同じ水深でも、速度が高くなると巻き上げる水の量が多くなり、エンジンに水が入りやすくなる」ということです。

 この実験結果をみてもわかるように、水の中の様子がわからない冠水道路に進入するのは、「一か八か」の賭けみたいなものです。
 走行中に突然の集中豪雨に出会い、道路が冠水していたら安易に進入しようとしないで、迂回することを考えてください。
 また、他車が進入して通過できたからといって、自車も通過できると考えるのも危険です。車の車高など構造的な違いがあり、他人が通過できても、自分が立ち往生することもあるからです。
                                                          (シンク出版株式会社 2013.7.19更新)

■ドライバーの安全意識を高める教材のご案内

軽い気持ちでした運転行動が、高い代償を生みます

 安易な気持ちでする不安全な運転行動が、事故を誘発したり大きな過失責任へと結びつくことがあります。
 小冊子「低い安全意識が高い事故の代償を生む」は6つの事故事例について、運転者の過失責任の割合を考えて回答する、参加型の指導教材となっています。

 

 自分の回答と解説を照らし合わせてみて「こんな運転行動をすると大きな過失責任を生む」といった危険をより深く理解することができます。

 

 【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

10月4日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。