さる10月1日、横浜市緑区のJR横浜線の踏切で、うずくまっていた高齢者を助けようとした女性が、普通電車にはねられ死亡するという悲しい事故がありました。亡くなった女性の優しさと、行動力に敬意を表し、ご冥福をお祈り申し上げます。
さて、今回の事故では、近くにいた男性が踏切に備え付けてある非常ボタンを押し、電車の運転士も急ブレーキをかけましたが、間に合わなかったということです。皆さんは、電車が止まるのにどれくらいの距離が必要かを知っていますか?
たとえば、道路を時速100キロで走行している車であれば、最大のブレーキを踏んで停止するまでに乾燥路面で100mもあれば停止できます。
しかし、列車はそんな短い距離では止まれません。ブレーキがよく効く電車でも約500mは走ると言われています。これに発見してからブレーキをかけるまでの距離がありますから、もっと距離が延びます。
ですから、踏切で立ち往生したときに、電車の運転士が非常事態を発見して急ブレーキを踏んでもほとんど間に合わず、踏切事故になるケースが多いのだと思います。
踏切事故は、本当に悲惨な結果をもたらします。警報機が鳴っているときや、遮断機が降り始めているときに踏切を通過するなど、無謀な運転を絶対にしないようにしてください。
万が一、踏切内でトラブルが発生したときには、すぐに非常ボタンを押すことが重要ですが、押したから列車が止まってくれるとは思わず、とにかく踏切内から脱出するということを覚えておいてください。
(シンク出版株式会社 2013.10.4更新)
運行管理に必要な情報を厳選して収録した「運行管理者手帳」を好評発売中です。
一部の資料については弊社のWEBサイトより詳しいデータをダウンロードしていただけます。
また、カレンダー機能も強化していますので、スケジュール管理も快適に行っていただくことができます。