パンクへの対処はきちんとできますか?

 タイヤのパンク処理をしたことがあるという人は、あまり多くはないと思いますが、過去に経験のあるという方でも最近の車は様相が変わっていることに注意してください。

 先日友人の車に乗り合わせて、紅葉見物に出かけた山の中の狭い道で、久しぶりにパンクに見舞われました。

 陥没した道路の水たまりの中に尖った石が隠れていたのに気づかないまま、浅い水たまりだと思って走行し、タイヤが傷ついて空気が抜け、走行できなくなったのです。


 タイヤ交換をしようと車のトランクを開けたところスペアタイヤはなく、床下には代わりに応急修理剤を充填するコンプレッサーとパイプが入っていました。しかし、修理剤はなぜか使用済みで空でした。誰かがすでに一度パンク修理をしていて使ってしまったのです。タイヤ交換も修理もできないので、自走できなくなってしまいました。
 しかも、パンクした場所は携帯電話の電波が入らない山中で、救援のレッカー車を呼ぶために遠くのドライブインまでヒッチハイクをして行くしかありませんでした。

 最近、コンパクトカーを中心にスペアタイヤがない車も多くありますので、充填剤の使い方をマスターしておく必要があります。
 皆さんも、さっそく帰ったらマイカーを点検してスペアタイヤ(テンパータイヤ)が入っているかどうかを確認し、空気圧が抜けていないかもチェックしておきましょう。応急修理剤タイプの車では、充填キットの確認をしてください。
 なお、パンク応急修理剤は釘がささった程度のパンクであれば臨時の応急措置として役立ちますが、バースト状態では充填しても自走は不可能な場合がありますので、山の中では、タイヤに負担をかけないような慎重な運転をしてください。
 

 (シンク出版株式会社 2013.11.1更新)

■運行管理者手帳 好評発売中!

バス版(左)・トラック版(右)があります
バス版(左)・トラック版(右)があります

 シンク出版の「運行管理者手帳」は、運行管理者として知っておきたい知識を「法令編」「知識編」「データ編」にまとめ、1冊の手帳に収録しています。

 

 カレンダーやメモ欄も記入スペースを多く設けていますので、スケジュール管理も万全です。また、月々の交通に関する行事や、安全スローガン、日出・日入の時刻も掲載しています。 

 専用WEBサイトから、一部の掲載資料のダウンロードが可能です。

 

 【詳しくはこちら】

 

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

12月10日(火)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。