ブレーキのメンテナンスは大丈夫ですか?

 国土交通省では、整備不良が原因となった事故を分析したところ、ブレーキ関係の整備不良に関する事故が全体の約2割を占めているところから、次のようなブレーキ関係のメンテナンスを呼びかけています。


1・ブレーキオイルの交換
 ブレーキオイルは、経年劣化するために、長年交換せずの使用していると、空気中の水分を吸収したりして沸点が下がります。
 このような状態になると、ブレーキを使用したときにブレーキオイルが沸騰して気泡が発生して、ブレーキの利きが悪くなる、ベーパーロック現象が発生して、停止距離が長くなる恐れがあります。
 ブレーキオイルは、メーカーが車両ごとに推奨する交換時期を参考にして定期点検等の機会に交換してください。
 
2・ブレーキホース等の点検整備
 ブレーキホースも、経年劣化などにより亀裂や損傷が発生することがあります。
 そのまま放置していると、やがてはホースに穴が開き、ブレーキオイルの漏れにつながります。液漏れが発生すると、ブレーキをかけたときの停止距離が長くなり、最悪の場合、ブレーキが利かなくなったりします。
 ブレーキホース等の亀裂や損傷の有無は、こまめに点検すれば容易に発見できますので、確実に点検してください。 


(シンク出版株式会社 2013.12.13更新)

※国土交通省のブレーキ装置発表資料は → こちらを参照してください

■運行管理者手帳を好評発売中です

バス版(左)・トラック版(右)があります
バス版(左)・トラック版(右)があります

 「トラック版運行管理者手帳」「バス版運行管理者手帳」は、運行管理者として知っておきたい知識を「法令編」「知識編」「データ編」にまとめ、一冊の手帳に収録しました。

 

 両手帳とも、カレンダーやメモ欄は充実の内容で、多忙な管理者のスケジュール管理にも対応できます。

 

 最新の法令改正や運転者の健康管理ポイントを掲載するなど、年々資料ページが充実しています。

 

【詳しくはこちら】

 

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

3月21日(木)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。