夜間、幅員の広い道路を横断してくる歩行者に注意

 夜間、反対車線側から横断してくる歩行者は発見しにくく、事故に遭いやすいのはご存じのとおりです。この種の事故は、片側1車線道路など比較的車線が狭い道路で起こりやすいと思われがちですが、幅員が広い道路でも発生しているので注意が必要です。

 さる1月9日午後6時20分ごろ、滋賀県甲賀市水口町の国道1号バイパスで、片側2車線道路を高齢者夫婦が横断中にトラックにはねられ死亡する事故が起きました。事故現場は、直線道路で信号機や横断歩道などはなく、トラックは追越車線を走行しており、2人が反対側車線から飛び出してきたということです。

 夜間、片側2車線道路などの幅員が広い道路を走行しているときには、交差点や横断歩道などがないかぎり、ほとんどの人は反対車線側から横断してくる歩行者の存在を予測していません。しかも、交通量が多いとヘッドライトを下向きにしており、対向車のライトに照らされた状態では、横断してくる歩行者を発見するのは容易ではありません。

 しかし、この事故例を見るまでもなく、横断者はどんなところでも横断してきますので油断禁物です。幅員が広い直線道路でも、対向車線側から横断してくる歩行者の存在を頭に入れて運転してください。

(シンク出版株式会社 2014.1.20更新)

■運転時にどんなリスクを取りやすいかをチェックしましょう

セルフチェックシリーズ第6弾「運転における危険回避力をチェックしよう」は、運転時にリスクテイキング(危険敢行性)をする傾向を知ることで、交通事故防止をはかる参加型教育教材です。

 

 事故の可能性がある場面に出会ったとき、あえて危険な行動を取る傾向がないか、リスクを軽視する傾向がないか、自分がどのようなリスクを犯しやすいか──などがチェックできます。イラスト入り解説を読むことで、運転時に気をつけるべきポイントを自覚することができます。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

3月29日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。