冬用タイヤでもスリップすることがあります

雪かき
雪かきの人が出てくることにも注意

 あす25日は「日本最低気温の日」と呼ばれています。明治35年1月25日に北海道の旭川地方気象台でマイナス 41.0度を観測したことに基づいています。
 まだ、この記録は破られていませんが、今年も冷え込みが本格化し、大寒の20日には北海道枝幸町でマイナス 31.3度とこの冬の全国最低気温を更新しています。

 冷え込みが厳しいときは、降雪地はもちろん、雪の降らない地域でも凍結を警戒してください。
 雪や凍結があればスタッドレスタイヤやチェーン装着で走行していると思います。しかし、すべり止め措置をしていても絶対にスリップしないとは限りませんので、運転操作には十分に注意する必要があります。

 先日も、山口県岩国市内の市道を走行していた乗用車が凍結路面でスリップ、登校のため横断歩道を渡っていた小学生の列に突っ込む事故が起きました。乗用車は冬用タイヤを装着していましたが、小学生に気づくのが遅れて急減速したことでスリップしたとみられています。
 冬道では、路肩の雪に隠れた場所から突然歩行者が現れてびっくりして急ブレーキを踏むことがスリップに結びつくこともあります。降雪した朝は、家の門などから雪かきの人が道路にスッと出てくることもあるので注意しましょう。

 強いブレーキを踏まないですむように、遠くの状況に目配りをして早めに減速するとともに、普段以上に危険予測を働かせて運転することが大切です。


(シンク出版株式会社 2014.1.24更新)

■安全意識が少しでも低下すれば事故に結びつく!

軽い気持ちでした運転行動が、高い代償を生みます

 安易な気持ちでする不安全な運転行動が、事故を誘発したり大きな過失責任へと結びつくことがあります。
 小冊子「低い安全意識が高い事故の代償を生む」は6つの事故事例について、運転者の過失責任の割合を考えて回答する、受講者参加型の指導教材となっています。

 

 自分の回答と解説を照らし合わせてみて「こんな運転行動をすると大きな過失責任を生む」といった危険をより深く理解することができます。

 

 【詳しくはこちら】

安全運転管理 朝礼の話題
今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

9月13日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。