車線変更時は後方のバイクに注意!

 走行中に停止や右左折のために車線変更をしたり、路肩に寄るために進路変更をする機会は多いと思います。そんなとき、しっかり安全確認することを心がけていますか?

 「当然だろう」と言う人でも、急いでいたり、何かに気をとられていると、いい加減な後方確認のまま進路変更してしまうことがあります。このとき、後方に車などが来ていると接触事故が起こりやすいのですが、速度が出ていない場合には、それほど大事には至らないと軽く考えていないでしょうか。

 しかし、軽い気持ちでした車線変更が、大事故につながることがあります。

 さる1月31日午後7時半頃、川崎市にある片側2車線の市道で、客を拾おうとしたタクシーが中央寄り車線から歩道寄り車線に車線変更をしました。するとそこに、後方から来たバイクが接触、転倒してそのまま滑走し、道路脇歩道で父親と一緒にタクシーを待っていた男の子(6歳)に衝突、男の子は意識不明の重体となる事故が発生しました。

 転倒・衝突したバイク運転者だけでなく、タクシー運転者も後方の安全確認を十分にしなかった疑いがあるとして、二人とも警察に現行犯逮捕されました。

 タクシーが客を拾う前には安全確認をするのが鉄則のはずですが、実際にはこうした事故が少なくないのです。しかし、ベテランの無事故タクシードライバーになると、前後左右の状況を俯瞰図のように常に頭のなかに描いていて、安易に車線変更して後続車を驚かすことは絶対にないそうです。

 皆さんも、友人などを車で迎えに行く時や、知らない道で施設などを探しているときには、進路変更先に注意を向けすぎないで、ミラーだけではなく、目視でも後方の状況を冷静に確認しましょう。

(シンク出版株式会社 2014.2.4更新)

ドライバーの安全意識を高める教材のご案内

軽い気持ちでした運転行動が、高い代償を生みます

 安易な気持ちでする不安全な運転行動が、事故を誘発したり大きな過失責任へと結びつくことがあります。
 小冊子「低い安全意識が高い事故の代償を生む」は6つの事故事例について、運転者の過失責任の割合を考えて回答する、受講者参加型の指導教材となっています。

 

 自分の回答と解説を照らし合わせてみて「こんな運転行動をすると大きな過失責任を生む」といった危険をより深く理解することができます。

 

 【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

9月13日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。