健常者なのに障害者用スペースに駐車していませんか?

 最近では、どこの駐車施設でも、障害者用の駐車スペースが設けられています。この駐車スペースは、車いす利用者などの身体の不自由な人が利用する車を駐車する場所として設けられており、入口の近くなど便利な場所に設けられています。

 ところが、この駐車スペースに健常者が駐車するケースが多くみられ、駐車場を管理する事業者を悩ませています。
 
 最近、徳島県丸亀市の市長が公務の合間に私的な用事で図書館に立ち寄った際、公用車を障害者用駐車場に止めていたことを指摘され、「率先してルールを守るべき立場にありながら申し訳ない。気の緩みがあった」と陳謝し、2カ月間市長給料の10分の1を自主返納する、との報道がありました。

 市長のように公の立場にある人でも、障害者用の駐車スペースが設置されている意味を理解していないのかと思うと、本当に悲しい気持ちになります。この駐車スペースは、便利な場所にあったり空いていたりするので、意識せずに止めている人がいるかも知れませんが、自分が駐車することで障害者の方が不自由することを考えてください。

 健常者は、少々遠くに車を駐車しても自分で歩いて行けるのですから、障害者用スペースに駐車するのは止めてください。

(シンク出版株式会社 2014.2.26更新)

■バック時における運転の弱点をチェックしてみましょう

 

 小冊子「自分で気づこう!!バック事故の危険」は、駐車場や構内などでのバック事故の危険をチェックする、バック事故防止教材です。

 4つの運転場面をみて、自分の運転を振り返り、バック走行時における自身の問題点を理解することで、バック事故の防止に役立てていただくことができます。

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

10月7日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。