人身事故を起こしたときに、気が動転してパニックになったり、飲酒運転などがばれるのが怖くて、救助せずにそのまま逃げる人がいます。
大阪府警では、昨年ひき逃げで摘発されたドライバー636人に対して調査を実施していますが、それによりますと逃げた動機としていちばん多かったのは「飲酒・無免許が発覚するのが嫌だった」が107人(16・8%)となっています。
こうした回答はある程度予測できますが、「事故か半信半疑だった」が102人(16・0%)、「大したことないと思った」が101人(15・9%)という回答が多いのには驚かされます。
車を運転している人は、車体を擦った経験が少なからずあると思います。ちょっと擦っただけなのに、非常に大きな衝撃を感じますよね。それなのに、人身事故を起こして「事故を起こしたかどうか半信半疑」という回答は言い訳としか思えませんし、「大したことはない」というのも事故の重大性を甘く考えているとしか思えません。
運転しているときに、何かに当たったなと感じたら、そのまま行かずに車を止めて状況を確かめてください。人を跳ねて逃げれば、助かるはずの命も救えませんし、厳罰が待っているということを肝に銘じておきましょう。
(シンク出版株式会社 2014.6.12更新)
安易な気持ちでする不安全な運転行動が、事故を誘発したり大きな過失責任へと結びつくことがあります。
小冊子「低い安全意識が高い事故の代償を生む」は6つの事故事例について、運転者の過失責任の割合を考えて回答する、受講者参加型の指導教材となっています。
自分の回答と解説を照らし合わせることで、「こんな運転行動をすると大きな過失責任を生む」といった危険をより深く理解することができます。