警備員の誘導指示があっても自分で再確認を

 工事現場や混雑する駐車場の出入口など交通警備員(誘導員)が配置されている場所は少なくありません。


 円滑な車の流れを確保することができるので有難いのですが、警備員もミスをしますので、全面的に信頼してしまったり、何も考えず指示に従うのは危険です。


 また、経験の浅い警備員の場合は、合図があいまいなために、運転者が勘違いをすることもあります。

 警備員の誘導指示に素直に従ったつもりであっても、もし事故が発生すれば運転者の責任は免れませんので、注意が必要です。

 さる12月3日にも、青森港にあるフェリーターミナルの駐車場で、トレーラーの運転者が交通警備員の誘導指示を勘違いしたため、駐車していた車6台に次々と衝突し、運転者が軽傷を負う事故が発生しました。


 運転者のミスと言ってしまえばそれまでですが、警備員の誘導方法に勘違いさせる要素があったのかも知れません。

 こうした事故を防ぐためには、相手の指示を参考にしながら、最後は絶対に自分で安全確認をして判断することです。そして少しでも不安があれば、安易にアクセルやハンドルの操作をしないで、少し待ってみる余裕を持ちましょう。

 

(シンク出版株式会社 2014.12.5更新)

■マンガでわかる「ドライバー安全指導の指南書」が登場

■ドライバーの心をつかむ指導のヒント集

  本書は、管理者の皆様方が安全運転指導をされる際に、ドライバーの方々に納得していただき、安全運転に導くためのヒントが得られる6つの事例を紹介した、管理者、指導者のための参考書です。

 

 各事例は会話調のマンガでわかりやすく紹介していますので、気軽に読むことができ、日々の指導業務の参考にしていただけます。

 

 

【商品詳細へ】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月1日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。