ブレーキを踏める靴で運転していますか? - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

ブレーキを踏める靴で運転していますか?

写真はイメージです。文中の事故とは関係ありません
写真はイメージです。文中の事故とは関係ありません

 安全運転を意識しているドライバーなら、ハイヒールやサンダルなどのブレーキを踏みにくい靴を履いて運転することはないと思います。


 運転に緊急にブレーキを踏む必要が出てきたきたときに、ブレーキをキチンと踏めるかどうかが、事故を起こすか起こさないかの分岐点になるからです。


 実際、ハイヒールで運転していて死亡事故を起こし、多額の賠償を支払った事例があります。


 平成23年9月27日、宮城県仙台市でハイヒールを履いて車を運転していた女性が、段差に乗り上げて車を止めようとした際、つま先だけでブレーキを踏んだために足が滑り、逆にアクセルを踏み込んでしまいました。そのため、前方を歩いていた小学生3人を跳ね、1人を死亡させました。


 仙台地裁は、事故の約半年前にもハイヒールを履いて運転しブレーキを踏み外した経験をしていたなど、日頃の道交法遵守や安全運転に対する意識の低さを厳しく指摘し、約6,500万円の支払いを命じました。


 これから暑くなってきますと、キチンとした靴に履き替えるのが面倒で、ついサンダル履きのままで運転することがあります。ブレーキを踏めない靴で絶対に運転をしないようにしてください。


(シンク出版株式会社 2015.5.27更新)

■交通事故の影響の大きさを理解して運転していますか?

事故によって鉄道をストップさせたり、田んぼに廃油を流出させるなど、社会に大きな損害を与える事故が発生することがあります。


小冊子「こんなに大きい!事故の社会的損害」は、わずかなミスや、低い安全意識による交通事故が、事故の当事者以外の人にも大きな損害を与え、取り返しの付かない事態に発展することを理解していただくことのできる教育教材です。


【詳しくはこちら】


トップに戻る パソコン版で表示