隣車線の車の動きで危険を感じよう

 片側2車線道路を走行しているときに、隣を走行している車が少し妙な動きをするなと感じた事はありませんか?

 

 よくあるのが、交差点で信号待ちをしているときに、信号が青に変わったのに隣の車線の車がなかなか発進しないときです。


 「なぜかな?」と不信に思っていると、隣の車の死角から渡り遅れの歩行者が飛び出してきたということがあります。

 

 このとき、信号が変わったとたんに我れ先に発進していたら、確実に跳ねてしまいます。とくに、隣車線にいる車が大型車など車体の大きい車の場合は、その車が死角になって渡ってくる歩行者や自転車が見えませんので危険性が高くなります。

 

 また、交差点以外の場所でも、隣車線の少し前方にいる車がゆっくりと走行しているときがあります。そういうときは、隣車線の車は道路を横断してくる歩行者がいて、その人を待っていることがあり、その車を一気に追い抜いて行こうとすると、横断歩行者と衝突することがあります。


 自車からは隣車線の車が死角になって横断してくる歩行者が見えないことが多く、こうした事故が起こってしまうのです。


 見えないということは、危険がないということではありません。少しでも隣の車の動きが変だと感じたら、何か危険が潜んでいると思ってスピードを緩めてください。

 

 (シンク出版株式会社 2015.6.10更新)

■「運行管理者手帳」を好評発売中

 「トラック運行管理者手帳」「バス運行管理者手帳」を好評発売中です。

 

 両手帳とも、運行管理のために知っておかなければならない知識を「法令編」「知識編」「データ編」にまとめて1冊に収録し、最新の法令改正にも対応しています。

 

 2018年版よりカバーにペンホルダーをつけ、付録として「免許取得時期による運転可能車両」の一覧表を記載した下敷きを追加しますます便利になりました。 

 

【詳しくはこちら】

 

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月22日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。