大雨のときはアンダーパスを通行しない

 梅雨の真っ盛りで、各地で連日大雨のニュースが報道されています。大雨の報道で必ずと言っていいほど出てくるのが、車が水没して立ち往生したというニュースです。
 
 さる6月16日、岩手県を襲った集中豪雨で同県紫波町にあるJR東北線ガード下の道路に一気に水がたまり、軽トラックなど車2台が水没して車に乗っていた運転者などが助け出されるという事故がありました。


 助け出された運転者は、ガード下の浸水は見えていたのですが「大丈夫かな」と思って進入したところ、急にハンドルが効かなくなり、逃げようと思っているうちに泥水に飲ま込まれたと話しています。
 
 大雨のたびに車が水没する事故が起こりますが、おそらく今回の事故のように道路が冠水しているのはわかっているのですが、「たぶん大丈夫だろう」と進入してハンドルが効かなくなったり、エンジンが止まったりして動けなくなって水没するというパターンが多いのではないかと思います。
 
 鉄道のガード下をくぐるアンダーパスになっている道路は、水が溜まりやすい構造になっています。大雨のときにはそこを通行せずに迂回するようにしましょう。


(シンク出版株式会社 2015.6.22更新)

■危険から遠ざかる運転を心がけましょう

 セルフチェックシリーズ第6弾「運転における危険回避力をチェックしよう」は、運転時にどういったリスクテイキング(危険敢行性)をする傾向があるかを知ることで、事故防止をはかる参加型教育教材です。

 

 事故の可能性がある場面に出会ったとき、あえて危険な行動を取る傾向がないか、リスクを軽視する傾向がないか、自分がどのようなリスクを犯しやすいか──などがチェックできます。イラスト入り解説を読むことで、運転時に気をつけるべきポイントを自覚することができます。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月24日(水)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。