歩道にいる「電動車いす」にも注意

 最近、高齢者が「電動車いす」に乗って移動している姿をよく見るようになりました。

 

 ドライバーとしては、道路上で「電動車いす」を見かけたら十分に注意をしなければならないのは当然ですが、「電動車いす」が歩道を走行しているときにも十分に注意しなければなりません。


 というのは、歩道を走行していた「電動車いす」が急に車道に出てくることがあるからです。


 以前にこのような事故がありました。片側1車線道路を走行していた車が、歩道を走行している「電動車いす」の脇を通過しようとしました。ドライバーは、車いすは歩道にいるから危険はないと判断して、そのまま進もうとしたところ、「電動車いす」が急に車道に出てきたため、急ブレーキをかけたが止まり切れずに衝突しました。


 「電動車いす」は歩道の路面が凸凹であったために、歩道から車道に出てきたのでした。


 「電動車いす」は、歩道が凸凹していてスムーズに走れないときには、急に車道に出てくることがあります。歩道を走行しているから大丈夫と考えないで、車道に出てくるかもしれないと考えておきましょう。

(シンク出版株式会社 2015.6.24更新)

■交通事故が社会に大きな損害を与えることがあります

事故によって鉄道をストップさせたり、電柱を倒して付近一帯が停電になったり、田畑に廃油を流出させるなど、社会に大きな損害を与える事態に発展することがあります。

 

小冊子「こんなに大きい!事故の社会的損害」は、ドライバーのわずかなミスや低い安全意識による交通事故が、事故の当事者以外の人にも大きな損害を与え、取り返しの付かない事態に発展することを理解していただくことのできる教育教材です。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

10月8日(火)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。