赤点滅信号では確実に一時停止を

 さる10月2日午後10時すぎ、宮城県角田市の信号機のある交差点で、直進しようとした普通乗用車と右から来た大型トラックが出会い頭に衝突し、乗用車の運転者が死亡する事故がありました。


 事故当時信号は点滅信号になっており、乗用車側が赤の点滅信号で大型トラック側が黄色の点滅信号でしたので、明らかに乗用車側の一時停止義務があり責任が大きいように思います。


 赤点滅信号の意味については、ほとどのドライバーは一時停止する義務があることは知っていると思いますが、現実には守られていないのが実態だと思います。


 ある事業所で行った講習で、赤点滅信号に出会ったときにどのように運転しているかを聞いたところ、「一時停止をせずに減速して通過する」と答えた人が約40%もいました。


 点滅信号に変わるのは、交通量が少なくなる夜間が多いので「交差道路から車は来ないだろうと」と油断しているのだと思いますが、こうした油断が事故に結びついています。


 赤点滅信号があるところでは一時停止すれば確実に事故を防ぐことができますので、絶対に手を抜かないようにしてください。

(シンク出版株式会社 2015.10.14更新)

■出会い頭事故の危険に気づいて事故を防ぎましょう

小冊子「自分で気づこう!!出会い頭事故の危険」は、出会い頭事故の発生する要因を6つに分類し、それぞれの要因別に事故事例とデータを紹介しています。

 

また事例に関連した設問を設定していますので、チェックすることにより、自分自身にどういった出会い頭事故の危険が潜んでいるかを気づいていただくことができます。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

9月10日(火)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。