右折時は対向車の陰にいる自転車に注意

写真は本文の事故とは関係ありません
写真は本文の事故とは関係ありません

 最近、奈良県の五條市の国道で右折して駐車場に入ろうとした軽乗用車が、前から来た自転車をはねて男性の頭などに全治4か月の大けがをさせた事故の裁判で、無罪判決が言い渡されたという報道がありました。
 
 裁判官は、「けがをした自転車の男性のすぐ前を対向車が走っていたため、右折を始めたときに男性を見つけるのは難しく、事故を避けることはできなかった」として、無罪を言い渡したものです。
 
 道路を右折する車からみると、対向車線を走行してくる車の左後方は死角になっており、その死角にバイクや自転車などが隠れていることがあります。
 
 ドライバーがそのことを予測せずに、対向車が通過した直後に急いで右折を開始すると、目の前にバイクなどが走行して来ており、衝突することになります。
 
 この判決に異議を唱えるつもりはありませんが、安全運転をするうえで、死角に隠れている危険を予測することは重要なことです。右折するときには、対向車が通過したからといって一気に右折するのではなく、一呼吸おいて右折を開始してください。

(シンク出版株式会社 2015.12.7更新)

■高齢者との事故防止教材のご案内

「右から突然高齢者が横断してきた」「高齢者の乗る自転車が突然進路変更してきて衝突した」といった事故が多発しています。その背景には高齢者とドライバーの意識のギャップがあります。

 

 小冊子「高齢者との事故を防ごう」は、事故防止に学び、なぜ高齢者が夜間に右側から横断してくるのか、なぜ、急に自転車で進路変更するのかといった要因を解説しています。


 ドライバーが高齢者との意識のギャップに気づくことで、事故を防ぐことを目指すという観点で、高齢者事故防止教育に最適の教材です。


【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月26日(金)

高速道路のトンネル事故に注意しましょう  自転車のメンテナンスも重要です

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。