平成28年秋の全国交通安全運動が実施されます

■内閣府が「交通安全運動推進要綱」を公表

秋の全国交通安全運動ポスター26年

 

 平成28年「秋の全国交通安全運動」の推進要綱が内閣府より発表されました。

 (中央交通安全対策会議交通対策本部7月12日決定)

 

 交通安全運動の実施期間は例年と同じく、9月21日から30日までの10日間で、運動の基本は「子供と高齢者の交通事故防止」となっています。

 

 運動期間最終日の9月30日(金)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。

 

 

 内閣府の頁「交通安全運動の推進要綱」は、こちらを参照

 

上は内閣府作成の秋の運動ポスター
上は内閣府作成の秋の運動ポスター

 

◆運動の実施期間

 平成28(2016)年 9月21日(水)~30日(金)

 

◆交通事故死ゼロを目指す日

 9月30日(金)

 

◆運動の基本テーマ

 子供と高齢者の交通事故防止

 

◆全国重点

夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
 (特に,反射材用品等の着用の推進及び自転車前照灯の点灯の徹底)

 

後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

 

飲酒運転の根絶

 

 (都道府県の交通事故実態等に則して、地域の重点が定められることがあります)

 

●ハイビーム使用の励行を!

※交通安全運動の重点推進項目は、ほぼ例年と同様ですが、夕暮時と夜間の事故防止のなかで、「夜間の対向車や先行車がいない状況における走行用前照灯(いわゆるハイビーム)の使用の励行」という文言が追加されました。

 

 警察庁の統計によると夜間の歩行者死亡事故の96%は、車のライトを下向きに減光しているとき(すれ違い前照灯=ロービーム)に発生している事実を踏まえ、夜間の通常の走行用ライトは「上向きライト=ハイビーム」であることを強調し、なるべくこまめにライトの上下を切り替えて、危険の早期発見に努めることを意図しています。

 

※推進要綱の詳しい内容については内閣府のWEBサイト を参照してください。

※平成27年中の夜間歩行者死亡事故は625件。このうち、ロービームが597件を占め(95.5%)、

 残りはハイビーム9件、補助灯6件、無灯火13件でした(警察庁調べ)。


 ドライバーの「気づき」を促す、
 交通事故防止教育用資料のご案内

 ※小冊子 ※テキスト ※DVD ※自己診断テスト 等


 交通安全運動期間中は交通安全に対するムードが盛り上がり、マスコミ報道なども増える時期ですので、事業所においては、交通事故防止の取り組みを展開する絶好のチャンスです。

 しかし、ただ漠然と「安全運転をするように」とか「防衛運転をするように」と一方的に指示したり、ポスターを掲示するだけでは従業員の交通安全意識は一向に高まりません。

 

 交通事故を防止するためには、従業員自らが交通事故のリスクの大きさを理解したり、自身の運転の弱点に気づくことが大切です。シンク出版では、一歩進んだ交通事故防止教育教材を取り揃えておりますので、ぜひご活用いただき、交通事故防止にお役立てください。

 

↓ クリックしていただくと、それぞれの商品詳細をご覧いただけます

交通安全教育小冊子
ポスター リーフレット 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理
交通安全教育事故診断ツール
交通安全教育ビデオ
危険予測訓練
シンク出版 単行本 テキスト

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月22日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。