夜間はできるだけハイビームを使おう

 警察庁が発表したデータによりますと、昨年1年間に全国で夜間に道路を横断している歩行者が車にはねられた死亡事故のうち、車のライトがロービームだったものが約96%もありました。

 

 昨年1年間に歩行者が車にはねられた死亡事故が625件ありましたが、ライトがロービームだったものが597件を占め、残りはハイビーム9件、補助灯6件、無灯火13件という内訳でした。

 

 また、夜間に交差点を横断中の歩行者が車と衝突して死亡する事故は、右から来た車とぶつかるより、左から来た車とのほうが3倍も多いことがわかりました。

 

 車のドライバーから見ると、左から横断してくる歩行者よりも右から横断してくる歩行者は発見しづらく、事故が起こりやすいということになります。

 

 ご存じのように、ハイビームでは100m先まで照射しますが、ロービームではわずか40m先までしか照射しませんし、ライトの照射角度は若干左側に寄っています。

 

 こうしたことを考えると、ライトをロービームにしていると右から横断してくる歩行者の発見が遅れて、事故につながっているのだと思います。夜間の運転で前車や対向車がいないときは、ハイビームを使って走行するようにしましょう。

(シンク出版株式会社 2016.9.27更新)

■「運行管理者手帳」(トラック、バス版)好評発売中

バス版(左)・トラック版(右)があります
バス版(左)・トラック版(右)があります

「トラック運行管理者手帳」「バス運行管理者手帳」を好評発売中です。

 

運行管理を行なう上で知っておきたい知識を「法令編」「知識編」「データ編」にまとめ1冊の手帳に収録、毎年の法令改正にも対応しています。

 

カレンダー、メモ欄も充実の内容でスケジュール管理も万全です。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

12月16日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。