ハイブリット車は気づかれにくい

ハイブリット車は人や自転車に気づかれにくいと思っておこう
ハイブリット車は人や自転車に気づかれにくいと思っておこう

 国土交通省では、ハイブリッド車や電気自動車などは、走行音が静かなために歩行者との事故の危険性が高いとして、ガソリン車と同じような走行音を出す装置の取付けを義務づける、と発表しました。

 

 以前から、駐車場などあまりスピードが出ないところでハイブリット車が近づいて来るとほとんど走行音がしませんので、車の接近に気づくのが遅れてビックリしたことが何度かあり、本当に危険だなと感じていました。

 

 ここにきてやっと走行音装置の義務づけを決めたわけですが、実施されるのは新型車で1年半後の平成30年3月から、すでに販売されている車は4年後の平成32年10月から義務づけることになっています。

 

 それまで間は現状のままですので、ハイブリット車など走行音の静かな車に乗っている人は、歩行者が車の接近に気づかないという危険と向き合わなければなりません。

 

 聴覚障害者はもちろんですが、高齢者なども音が聞こえにくい人はたくさんいます。ハイブリット車などに乗っている人は、基本的には歩行者や自転車などには気づかれていないと思って、十分な側方間隔をとるなど慎重な運転をしてください。

(シンク出版株式会社 2016.10.13更新)

■「運行管理者手帳」(トラック、バス版)発売中

バス版(左)・トラック版(右)があります
バス版(左)・トラック版(右)があります

 シンク出版の「運行管理者手帳」は、運行管理者として知っておきたい知識を「法令編」「知識編」「データ編」にまとめ、1冊の手帳に収録しています。

 

 カレンダーやメモ欄も記入スペースを多く設けていますので、スケジュール管理も万全です。また、月々の交通に関する行事や、安全スローガン、日出・日入の時刻も掲載しています。 

 専用WEBサイトから、一部の掲載資料のダウンロードが可能です。

 

 【詳しくはこちら】

 

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

9月17日(火)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。