冠水した道路を走るのは危険です

 先週、九州北部などを襲った豪雨災害では河川の決壊や土砂崩れで大きな被害が出ていますが、車の運行にもかなりの危険がありました。

 

 災害時には、車で移動せざるを得ないこともあると思いますが、冠水した道路を走行すると、マフラーから水が入って、エンジンを損傷することもありますので、不要不急の運転は控えてください。

 

 災害地の映像では、道路が川のような状態となって走行中のバスの中に水が浸水する様子も見られ、雨の力の凄まじさを改めて痛感させられました。

 

 とくに道路が冠水して危いのは、川沿いの道路や高架の下等を走行するため地表より低くなったアンダーパス部分です。決壊した道から車が川に転落したり、アンダーパスの道路で車が水没しドライバーが死亡する事故が発生する危険があります。

 

 冠水すると道路管理者はアンダーパス等を通行止めにしますが、雨の勢いが強く規制措置が間に合わなかったり、規制の内側にある家から知らずに通行して事故にあった例もあります。

 

 雨が強いときにはこうした道路を走行しないということを常日頃から意識しておきましょう。

 

(シンク出版株式会社 2017.7.10更新)

■トラック運転者向けのイラストを中心とした教育ツール

キーワードでわかる

トラックドライバー教育資料Part3を発行

 

「運行管理者のためのドライバー教育ツール Part3」は、 平成29年3月12日に施行された「貨物自動車運転者への指導及び監督の指針」の新しい12項目に基づいて構成されています。

 

 part1・2同様にイラストで図解されたわかりやすい教材です。すぐに現場で使用でき、乗務員指導記録用紙も添付されていますので、指導・監督の記録として保存するのにも最適です。

 

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月26日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。