バッテリー上がりに注意しよう

 今日はバッテリーの日です。1212を野球の投手と捕手の守備位置になぞらえています。

バッテリー上がりは寒い時期によく起こることも関係しています。

 

 バッテリー液の液温が下がるとバッテリーの能力が落ちて、気温が0℃では新品のバッテリーでも夏場の80%程度まで能力が落ちてしまいます。

 

 これが数年使用のバッテリーの場合は65%程度まで落ちると言われていますので、より注意が必要です。

 

 また、気温が非常に低くなるとエンジンオイルも粘度が硬くなり、それだけエンジン始動には電力を要するようになりますので、冬の朝にエンジンがかかりにくいときには、バッテリーに大きな負担がかかります。

 

 さらに、冬場は暗くなるのが早いので、ライトを使う時間も長くなります。マイカー通勤の人は、夏場には明るいうちに帰宅することができるのに、冬場は帰宅する頃は真っ暗だと感じていると思います。

 

 ですから、冬場は電気を節約する意識を持って、無用な電力消費を避けるとともに、雪のなかでバッテリー上がりなどにならないよう、劣化したバッテリーは早めに交換しておきましょう。

 

(シンク出版株式会社 2017.12.12更新)

■車両管理、運転者管理におけるリスク対策に最適の小冊子

 事業所の業務を行うにあたって、自動車の利用は欠かせないものになっていますが、そこには様々なリスクが存在します。

 

 本冊子は、6つのテーマを取り上げ、使用者責任や運行供用者責任といった事故・トラブルにおける事業所の責任の解説をはじめとして、経営者や管理者として知っておかなければならない自動車の安全管理面での法律知識を清水伸賢弁護士が解説しています。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月26日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。