車を動かすときは荷物を固縛しておく

写真はイメージです。文中の事故事例とは関係がありません
写真はイメージです。文中の事故事例とは関係がありません

 さる4月3日午後1時20分ごろ、長野県軽井沢町の道路を走行していたトラックの荷台から長さ4mのはしごが落下し、近くの歩道を歩いていた73歳の女性の左足にあたり、骨折する事故がありました。

 

 落ちたはしごは、アルミ製でトラックの荷台に固定されていなかったと見られています。

 

 運転している男性は、はしごは長くて重いので落ちないと思ったのかもしれません。

 

 しかし、荷台に積んだ荷物は絶えず振動しています。一つ目は発進、制動時に働く前後の動きで、二つ目はカーブ走行時に働く左右の動きです。三つ目は、路面の凹凸による上下の動きです。

 

 この他、坂道などでは積荷の重量で、下り方向に動かそうとする力も働いています。

 

 走行中は絶えず積荷を動かす力がかかっていますので、荷物を固縛しないで走行することは、絶対に慎まなければなりません。どんなに目的地が近くでも、固縛をしてから走行するようにしてください。

(シンク出版株式会社 2018.4.10更新)

■非接触事故であっても責任を問われることがある

小冊子「接触していなくても大きな事故の責任がある」は、たとえ他車や他人と直接接触していなくても、大きな責任を問われた6事例を取り上げ、ドライバーに警鐘を鳴らす教育教材です。

 

それぞれの事例は運転者の責任を考える問題形式になっており、参加型の教材となっていますので、講習会等でもご活用いただけます。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月26日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。