高校生の通学自転車に気をつけて

 自転車通学の高校1年生は5~6月に事故にあう確率が高いそうです。

 

 新聞報道によると、通学に慣れ始めたこの時期に高校1年生の自転車事故が集中するということが専門家の調査であきらかになっています。

 

 調査したのは「自転車の安全利用促進委員会」(東京都)で、2015年に起こった全国の通学時の事故件数を学年別、月別で分析したところ「高校1年の6月」が430件ともっとも多く、3年生の同じ月の約2倍となっていました。次いで多いのは「高1の5月」の423件です。

 

 同委員会によると、高校進学の機会に自転車通学を始める生徒が多いのですが、4月は新しい通学路を注意深く通うため事故は少ない傾向にあるものの、5~6月は緊張感が薄れてくるそうです。

 しかし、危険箇所や交通ルールについては熟知しないまま走っているため事故が起こりやすいということです。

 

 さらに、6月は雨の日が多くスリップしやすいなど危険要因が多いので、未熟な1年生は事故に遭いやすいこともあると考えられます。

 

 この時期は、とくに見通しの悪い交差点などで、一時停止を無視して高校生の自転車が飛び出してくる危険を予測し警戒しましょう。

 

(シンク出版株式会社 2018.6.4更新)

■自転車との交通事故を防ぎましょう

「軽く考えていませんか?自転車事故!」は、四輪車が自転車と衝突する事故の代表的な事例を6つ取り上げています。

 事例ごとにドライバー、自転車利用者の双方にどのような過失があったかを考え、どのような不安全行動が事故に結びついたかを理解することができます。

 ドライバーの対自転車事故防止教育に最適です。

 

 また、自転車通勤の従業員など自転車利用者教育にも活用できる教材です。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月25日(木)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。